宮崎県都城市にある鍼灸治療院たけしたのブログ

はり・きゅうや健康、食べ物、地域(都城、三股、曽於、宮崎)のネタ、お酒の話などアップしていきます!

弱った肺臓を強化!

弱った肺臓を強化!

肺臓の働き

西洋医学の肺臓の働き

ちなみに肺臓は自分自身で動いているわけではなく、胸郭が動いて膨らんだり、縮んだりして空気を取り込んでいるんですね~

 

東洋医学の肺臓の働きと関係する器官

  • 呼吸作用
  • 水はけをよくする
  • 皮膚

呼吸作用は同じですね!

 

水はけを良くする?

肺臓はおしっこ(尿)に関係しています。実際におねしょの治療で使う「尺沢」というツボは肺経のツボです。

 

鼻?

呼吸器の始まりは鼻です。最近は口呼吸をする人が多いそうですが、本来は鼻で呼吸をするのが本当です。

 

口呼吸を鼻呼吸に矯正すると、運動能力や学業の成績が上がったりするそうです!

 

皮膚?

肺臓と皮膚がどんな関係があるか、不思議ですよね~

 

私もそう思います。(おまえもか~い)

 

肺虚証

肺虚証とは肺臓の働きが弱くなっている状態です。

 

症状

  • 呼吸器疾患
  • 肩こり
  • 肩関節疾患
  • おしっこがよく出ない
  • うつ

肺虚証の患者さんというのは風邪をひきやすい体質が多い感じがします。

 

しかも、風邪をひくと長引いてなかなか治りません。

 

このような患者さんに刺す鍼(はり)をすると悪化する可能性が高いです。

 

刺さない鍼(はり)で治療をするとスーッと良くなります!

 

中学生のうつ

これは私が数年前に経験した治療です。

 

中学校生の女の子で普段は明るくて、よく喋っていたのですが急に元気がなくなったということでした。

 

私もよく知っている女の子だったのですが話かけても、小さい声でボソボソと話して明らかに普段の状態と違っていました。

 

母親から話しを聞いてみると、学校の友人から妬まれて、友人の輪の中に入れないということでした。

 

要は人間関係がうまくいかなかったようでした。

 

その年代の子にはありがちな話ですねー

 

さぁ、こんな状態が鍼(はり)で治せるか不安と期待が入り混じりながら治療にかかりました。

 

脈診をすると肺虚証でした。

 

著名な先生の症例で治療のやり方は把握していたので、まずはその通りにやってみました。

 

鍼(はり)は刺さずに当てるだけです。

 

その時の中学生の肩は非常に凝っていました。

 

刺したい気持ちを抑えながら鍼(はり)を当てる事に徹底しました。

 

そんな治療を2回ほどしたあとに話を聞いてみました。

 

妬んでいる友人とは距離を取って、別の友人と付き合うようにしたそうです。

 

また、別の日に会った時はいつもの明るく、よく喋る女の子に戻っていました!

 

著名な先生が鍼(はり)で「心の病」が治ると言っておりましたが、実際に自分も経験して正直ビックリでした!

 

次は肺臓を強化する食べ物を紹介します!

 

症例紹介↓

taizen0906.xsrv.jp

taizen0906.xsrv.jp